未分類 観葉植物

【観葉植物】ダイソーのカポック?買って育ててみた

今回はダイソーで販売されているカポックを紹介します。

かわいい丸っこい葉を咲かせるカポック。そんな観葉植物の魅力を紹介していきます。

カポック

詳細

正式名称を「シェフレラ」と呼ばれるこちらの植物。

ウコギ科のシェフレラ族に分類され、熱帯、温帯が原産です。

かなり種類も多く、約600種類存在します。

かなり丈夫で、熱帯や温帯が原産ではありますが、寒さにも強いので、初心者でも心配なく育てることができる植物になります。

葉が丸っこく複数枚出るような形のため、見ていてかなりかわいいです

育て方

育て方も簡単です。

シェフレラ(カポック)は前述したとおり、寒さに強い、なおかつ耐陰性もかなりあるため、どのような場所でもある程度育ってくれます。

ダイソーの店舗でもしっかりと枯れずに育つ点でもわかる通り、観葉植物初心者でもあまり気にせずに育てることができる植物のため、初めての植物にもお勧めです。

しかし、しっかりと育てたいなら日光も重要にはなるので、なるべく日航の当たる窓際や室内でも日航の当たりやすいところにおいてあげるのがいいと思います。

筆者も窓際の光がかなり入りやすいところで育てています。

当てすぎると葉焼けを起こす可能性もあるので、自宅の窓の光の入り方、強さを考慮しておく場所は考えるようにしましょう

水やりも簡単で、土が乾いたタイミングでたっぷりと水を与えるだけ

これでしっかりと育てていくことができます。

成長を促進させたいという方はハイポネックス原液等の肥料も定期的に与えるとよいでしょう。

ダイソーのカポックは?

ダイソーのカポックということでお値段は330円

ほかの植物よりは少し値段は張りますが、それでもかなりお求めやすいと思います。

ダイソーの植物ということでしっかりと育つのか、大きくなるのか、枯れないのか、、、

そんなことが気になると思いますが、全然気になるところはありません。

むしろどんどん大きくなっているので、今後が楽しみです。

しっかり購入直後にダイソーのもともと植わっている土から植え替えをしてあげることで大きく育てることができます。

一か月育ててみて

一か月育ててみた感想は、

「大きく育つと聞いていたが、想像よりも成長は遅いかな?」

という感じです。

時期も秋に入ってからの成長のため、春夏より遅くなるのは当然ですが、同時期に購入したウンベラータのほうが成長は早いかなと感じています。

新しい葉は出ていますが、縦に伸びるというより横にどんどんわさわさ葉を増やしていくイメージです。

筆者は将来的には高さも出したいと思っているので、今後は今後の育て方次第かもしれません。

総評

いかがだったでしょうか。

ダイソーで購入できるカポック。

かなり初心者でも育てやすい植物のため、ぜひ部屋に緑を取りれたい方は手を出してみていいのではと思っています。

また、成長したタイミングで記事にしたいと思います。

dappinotochu

脱皮の途中。 好きなものを紹介していくブログ 文房具、本、生活雑貨、コーヒー

-未分類, 観葉植物
-, ,