
今回は、LIFEのノーブルノートを紹介します。
文具好きなら知らない人はいないこのノート。
実際に使用してみた感想も踏まえて紹介していきます。
LIFE ノーブルノート

LIFE株式会社が製作している高級ノートであるノーブルノート。
ライフが書き心地のなめらかさとしなり具合、紙の色などをこだわって製作したオリジナル用紙(ライフライティングペーパー)を搭載しています。
この紙は、インクのにじみや裏抜けが少なく、万年筆はもちろん、ボールペン、鉛筆でも心地よく書けるように設計された特別な用紙で、文具マニアから長く愛されています。
表紙はクラシカルで上品なデザインです。
サイズ展開も豊富でA5/B5/A4/A7 とあり、自分の使用用途に合わせて選択できます。中の罫線も豊富で、横罫・方眼・無地などラインナップされています。
実際に使用してみて
書き心地がすばらしい
このノートの最大の魅力はやはり書き心地のなめらかさです。
シャーペンやボールペンで記入した際にもかなりすらすらと書けますが、すらすら過ぎない、少しざらつきもあり、それも逆に心地よい。
こだわりを感じられる紙です。
しかし本領を発揮するのは万年筆での筆記時です。
実際にブラックラスターにセーラー万年筆の「山鳥」のインクを入れて書いてみました。

万年筆での筆記はかなり紙との相性も重要で、相性が悪いとにじんだり、引っかかりを感じたりします。
しかし、このノートでは、万年筆のインクがスルスルと乗り、にじまずに筆記することが可能です。
止まることがないので、速記の際にも問題なく使用できます。
実際筆者は、ブログの構成を考える際にこのノートとブラックラスターを使用して、アイデア出しを行なっていますが、変に書き心地に違和感を覚えることがないので、思考に集中出来ています。
また、しっかりと厚みがある紙なので、裏抜けしにくく、両面安心して使用することが出来ます。万年筆を使用する際には気になる点の1つですよね。
デザインがクラシカルでかわいい
デザインがクラシカルで上品な物になっています。
アンティーク調のフレームと金の刻印の「LIFE」がとてもかわいく、鞄に忍ばせているだけでテンションが上がります。

実際、あまりやる気が起きないときも、「このノートを取り出したい」という気持ちだけで動けている時もあります。
価格は少ししますが、それほどに自分のテンションを上げてくれる物のため、筆者的にはお金をかけても良いところなのではないかと考えています。
価格も高すぎることはない
先ほども言いましたが、このノートでテンションが上がるならそれほど高くないのではないかと思っています。
ページ数は200ページあるため、学生のように1週間に1回ノートが1冊なくなる。みたいな状態でなければ、かなり長く使用できるボリュームにはなっているので、なおさらお金をかけても良いのではないかと思ってしまいます。
どのサイズも統一で200ページなので、勉強で何冊も使用するかも、でも書き心地も求めたい!という方は一番大きいA4をオススメします。
また、特に万年筆での使用を考えている方はこのノートを購入すべきです。
万年筆は筆記具の中でも特に紙との相性が重要のため、万年筆にこだわるのであれば、是非紙にもこだわっていきましょう。
目に優しい色の紙
ノーブルノートの紙はクリーム色のような紙をしています。
これを使った後に普通のノートを使用すると目がチカチカしてしまします笑
それくらい目に優しい色の紙が使用されています。
この邪魔しない色のおかげで、万年筆や他の筆記具での筆記に集中出来ます。
総評
今回はLIFEのノーブルノートを紹介しました。
高級ノートと呼ばれる部類ですが、せっかく筆記具にこだわるなら紙にもこだわるべきだと筆者は考えます。
そのノートをどのように使用したいか、それを使用してどのようにありたいかまで考えて購入されてみてください。
きっとこのノートを使用してみたくなっているはずです。
それだけの魅力がこのノートにはあります。
