今回はダイソーの栄養剤を紹介してみます。
- ダイソーで買える肥料は?
- 手軽に観葉植物初めて見たい!
- ダイソーの栄養液何が入っている?
- ダイソーの栄養液効くの?
上記のような方はご一読ください。
ダイソーで買える肥料
ダイソーで買える肥料としては「そのまま栄養液」があります。
嘘です。肥料ではありません。
前回のダイソーの活力剤の記事でもお話ししましたが、それぞれ0.1%以上、もしくは2成分以上の合計量が0.2%以上であれば肥料で、それ以下の場合は活力剤として販売されます。
これにも活力剤と記載があり、期待していませんでしたが、ネットで調べてみると「効果ある!」という方がそれなりにいたので、試してみることにしました。
材質
材質としては、
チッソ、リン酸、カリ、カリウム、カルシウム、マグネシウム、ホウ素、鉄、マンガン、亜鉛、銅、モリブデン、セレン、他
かなりいろいろ入っていますね。
肥料の三要素と呼ばれる「窒素、リン酸、カリ」もしっかりと入っていることがわかります。
使用方法
使用方法は簡単です。
そのまま植物に散布するだけ。
土の表面に書けるだけで植物の生育を助け、発根を促進させるそうです。
希釈されているため、水代わりにも使用でき、週に数回土が乾いたときにたっぷりと上げてください。
実際に使用してみて
今回筆者の育てている植物たちに上げてみました。
紹介しているスイートバジルや水耕栽培しているサンスベリアはもちろん、他の植物にも上げてみました。
一番効果を感じたのはスイートバジル。
最近全然元気がなく、葉っぱがなかなか出ないなと思っていたところで、思い切って「そのまま栄養液」を与えてみました。
するとどうでしょう。
次の日にはなかなか開かなかった葉っぱが開いているではありませんか。
さすがにこの栄養剤の効果と思わざるを得ません。
正直期待していなかった分、良い意味で期待を裏切られました。
他の植物に関してはそのレベルでの変化はみられなかったですが、植物に対して良い影響があることでしょう。
その辺はまた経過を見次第お伝えしていければと思います。
総評
今回はダイソーの「そのまま栄養液」を紹介しました。
内容量も1Lでかなりコスパ良く、観葉植物初心者の方にはかなりオススメできると思います。
しっかりと効果も感じることができ、今後もバシャバシャ使っていこうと思います。
コスパ良く栄養剤を探されている方は是非お試しください。