文房具

【セーラー万年筆】速記もゆったり書きもお手の物!ブラックラスター

今回は、セーラー万年筆の「ブラックラスター」について紹介します。

実際に使用した感想をもとに紹介しますので、ご確認ください。

万年筆を買おうと思ってるけど迷ってる、少しいい万年筆を買ってみたい!、勉強に万年筆を使用したい等のお悩みの方は是非。

以下の項目に分けて紹介していきます。

  • セーラー万年筆「ブラックラスター」について
  • 実際の使用感
  • どんな人におすすめか

では早速始めていきましょう!

セーラー万年筆「ブラックラスター」について

まずはブラックラスターの詳細についてです。

大先に真鍮を使用し、重心をよりペン先に近い部分に設定。
試験や論文など長時間筆記でも疲れにくさを実感できます。ペン先と金属パーツは全てブラックIP仕上げ。
ペンの重さだけで滑るように書ける、ガツッと持ち応えのある万年筆。

字幅EF, F, M
ペン先21金・大型
方式コンバーター・カートリッジ両用式
仕上げブラックIP(ペン先・金属部分)
重さ26.8g

実際の使用感

ここからは私が実際に使用して感じているブラックラスターの良さをお伝えしていきます。

筆者の所有しているのはMニブ(中字)です。

①安心の国産万年筆

ブラックラスターは国産ブランドの「セーラー万年筆」が出している万年筆です。海外の万年筆に比べて品質が安定しています。

そのため、購入してすぐに気持ちの良い書き味を体験することができます。

また、品質が安定しているため、楽天やAmazonなどのインターネットでの購入も海外のブランドよりかは安心して行うことができます。実際私も楽天(Amazonだったかも…)で購入しましたが、届いてすぐにいい書き味を体験することができました。

また、国産のブランドはアフターサポートも充実しているので、その点も安心して購入できると考えます

②勉強に適している

筆者は勉強の際に一番利用しています。

最大の理由は疲れないという点です。

前述の通り、ブラックラスターの最大の特徴は、万年筆なのに低重心な点です。シャーペンではよくある低重心ですが、万年筆では他では見ません。

低重心になることで、万年筆のひとつの利点である「筆圧を書けずに筆記できる」ことが相乗効果となり、さらに勉強に適する相棒となるのです。

現実に司法試験を受ける方には万年筆を使用する方がかなり多いようで、理由は数時間に及ぶ筆記を耐えるために少しでも疲れにくい万年筆をしようするようです。

万年筆が勉強に適しているのに、低重心にまでなってしまったら使用するしかないですね!

③万年筆の醍醐味も十分に体験できる

先ほどまでなぜブラックラスターが勉強に適しているのかを説明してきました。ここまで読んでいただいた方は勉強で使用したくなってきたことでしょう。

しかし、これだけではありません!

万年筆の醍醐味は、万年筆でしか出せない濃淡のある筆跡です。

ペン先の太さやいれるインクによっても変わりますが、万年筆は毛細管現象を利用してインクを紙に落として筆記しているため、筆圧の変化によって文字に濃淡ができます。

今ではシャーペンやボールペン等の便利な筆記具がたくさんありますが、この味のある文字を書けるのは唯一無二です。

選ぶインクや紙によっても書き味や濃淡が変化しますので、少しずつ自分のお気に入りを探していくことも楽しいです。好きなインクや紙を見つけて日記をつけたりするのも粋ですよね。

④見た目が洗練されている

皆さんは万年筆といわれたらどのような万年筆を想像しますか???

黒で…金のクリップで…など少しお堅い感じ、ザ・万年筆のようなものを想像する方が多いと思います。しかし、ブラックラスターは違います!

黒のボディに金属部分はブラックIP仕上げで全体的に黒で統一されたかなりスタイリッシュな印象です。外出先で使用する際も悪目立ちがしにくいデザインです。ザ・万年筆の見た目に抵抗がある方や人前で使用するのに抵抗がある方には是非おすすめです。

キャップをつけた状態

⑤所有欲を満たしてくれる

ブラックラスターの定価は2025年8月現時点で49,500円です。

かなり高価ですよね…

しかし、それだけの価値と高級感があります。ペン先(ニブ)はかなりの大きさで、また、21金を使用しています。

ペン先

簡単に説明すると、ペン先が大きい方がペン先のしなりが大きくなり濃淡ができやすくなります。また、万年筆には「鉄ペン(ステンレスがペン先に使用されている)」と「金ペン(金がペン先に使用されている)」があり、一般的に金ペンの方が高価で、腐食がしにくいため長持ちし、高級感もあります。金ペンは一般的に14金、18金、21金があります。

ブラックラスターのペン先はかなり大きく、21金が使用されています。これだけでも筆者は引かれてしまいます…

「自分は21金の万年筆を使用しているんだ!」と思うだけでかなり満たされますよ!

どんな人にオススメか

ここまでで筆者の実際に使用した上での良さをまとめてきました。筆者は購入してからかれこれ5年ほど使用していますが、使えば使うほどこの万年筆の良さに引かれていってます。

これまで紹介した良さをもとにどんな人におすすめかまとめると

  • 国産の品質が安心できる万年筆を使いたい!
  • 勉強に万年筆を使用したい!
  • ゆったりも書けて万年筆の醍醐味を実感したい!
  • 万年筆っぽい見た目には抵抗がある!
  • 所有欲を満たしてくれる万年筆がほしい!

このような方は是非ブラックラスターを使ってみてほしいと思います。

筆者も高いな〜と思って購入しましたが、今後10年、20年と使っていくものにしていくとして、また、筆記ライフを充実させるものとして考えると良い買い物だと実感しています。

気になる方は是非検討されてみてください。

dappinotochu

脱皮の途中。 好きなものを紹介していくブログ 文房具、本、生活雑貨

-文房具
-, ,